近年増加中の「遮熱塗装」省エネ効果を実感
☆遮熱塗料(サーモアイ)
屋根は、日々直射的に日光にさらされております。従来の屋根塗装は、建物を長持ちさせるだけの塗装でした。
近年遮熱機能が付加された塗装も出ており、長持ち+遮熱効果も合わせて塗装する方が増えています。
実際当社でも、遮熱効果を実感する為に、プレハブの屋根に塗装したところ、効果は絶大でカタログで謳う様に室内温度が平均-3℃は下がっています。
遮熱塗料作業風景
写真:白い所が遮熱下地、黒い所が遮熱塗料
屋根温度を−30度c下げる効果
塗装の職人は夏場の屋根に登って作業するのですが夏場で80℃近くになり、靴底から温度が伝わり火傷したりする程に、屋根が熱を蓄えております。そこで遮熱下地を塗装した瞬間に-20~-30℃の効果が実感できます。
遮熱下地塗装状況
写真:この時点で屋根の温度が劇的に下がります。
やみくもに塗装をするのでは無く、遮熱機能も有した塗装がこれからの主流となるのではと当社は考えております。是非効果を実感して欲しいです。
作業終盤の写真
写真:遮熱塗装を終えて完成間近
補足:遮熱塗料は冬が寒いのじゃ無いかと質問を受けますが、遮熱とは熱を放熱させるのではなく遮るので、冬場は変わりなく暖房が効きます。